スピーカーポッド

音楽や映画、ガジェット、最近興味のあるスピーカー、購入した商品をレビューしたり、とにかく趣味のブログにしていく予定です。

オラソニック TW-S9 レビュー その2

OlasonicのUSBパワードスピーカーTW-S9レビュー記事②になります。

 

前回のレビュー記事

olasonic TW-S9の進化

 

 前回の記事とは違ったTW-S9を使用してみて良かった所を綴っていきます。

 

 

 

スピーカー本体で音量調整が可能に

 

 

TW-S9のボリュームノブの位置

 

TW-S7では本体には音量調整機能が無くTW-S7ユーザーはOS側でボリュームを操作していたみたいです。

これはこれで慣れると思いますが、思ったよりも音量が出た等の音量をすぐ下げたい急ぎの場面では不利な気がします。

 

TW-S9ではスピーカー本体に音量調整できるボリュームノブがつき使い勝手が向上しました。

私は音量調整は本体で操作していますよ。

アルトベンリってこの事ですね!

 

電源スイッチが本体に内蔵

 

TW-S9の電源スイッチ

 

PCスピーカーで電源をオフにする機会ってあまり無いのでは??と思いませんか?

「電源スイッチがある理由はもしや電源をオフにしてからUSBポートから取り外さないといけないのかな?」と疑問が・・。

気になってしまいolasonicさんのサポートセンターに質問をしました。

 

【質問】

windows7搭載のPCのUSBポートからTW-S9を取り外す時は、本体の電源スイッチを押しオフにした状態でUSBポートからそのまま取り外すやり方が正解ですか?

 

【回答】

正解は特になく、電源スイッチがオンの状態でUSBポートから取り外しても問題はございません。

電源スイッチは省エネを目的としたもので、USBケーブルをパソコンに接続した状態でもTW-S9の電源ボタンでオフすることによりUSBケーブルを抜いた状態と同じになります。

USBスピーカーの電源が入っていれば電力は消費されますので、できるだけ節電したいという場合は、TW-S9の電源ボタンでオフすればUSBケーブルを抜かなくても節電することができます。

 

電源スイッチをオンの状態でUSBポートから取り外ししても問題は無く、電源スイッチは省エネを目的にしたものだそうです。

メールサポートセンターが迅速丁寧で好感を持ちました。日本メーカーって良いですね。

 

あと電源スイッチの白色のライトが素敵!

 

スピーカーが大型化になり更にツイーター装備

 

TW-S9のツイーターの位置

 

左がTVスピーカーのTW-D9HDM、右がPCスピーカーのTW-S9。

両者を比べたら右のスピーカーの真ん中には丸い黒いモノがあるのがわかりますか?

これがツイーターです。ツイーターは高音を鳴らしてくれる役割があるみたいですよ。

 

そしてTW-S7よりスピーカーが大型化。

スピーカーの大型化で音の情報量もアップ。

 

個人的にスピーカーを埃などから保護してくれるメッシュグリルが装着されているのが嬉しいです。TW-D7OPTのスピーカーは埃が溜まってしまい掃除するのが大変だったのでw

 

 

AUDIO INを装備

 

TW-S9のAUDIO INの端子位置

 

 

スマホ等の音楽プレーヤーを有線で接続して使用することが出来ます。

私はPCスピーカーとしてしか使用することが無いのですが、他のデバイスからも鳴らしてみたいというユーザーの方の欲を満たせますね。

 

 

最後に

 前回のレビュー記事から大分時間が経ってしまいましたが、私はほぼ毎日TW-S9を使用しております。レビュー記事を見て少しでも参考になれば嬉しいです。では!